芸術に関する精神的考察

You Don't Die: Story of Yet Another Iranian Uprising』(キョートグラフィー、京都、2024年4月16日)

執筆者 8月 18, 2024旅行, アート, 日本コメント0件

The face of Mahsa is projected on the buildings in the Ekbatan neighbourhood of Tehran, accompanied by the slogan "Woman, Life, Freedom." October 25, 2022, anonymous photographer写真提供:匿名カメラマン

テヘランのエクバタン地区の建物に映し出されたマフサ(ジナ)・アミニの顔。"Woman, Life, Freedom "というスローガンが添えられている。2022年10月25日、匿名の写真家

探検するのが楽しみだった 京写真京都で毎年開催される広大な国際写真フェスティバル。今年で12年目を迎え、アジア最大級の写真フェスティバルとなった。13の企画展と100以上のKG+展、KGセレクト展、特別展が京都中の大小の会場で開催される。 

私が知る限り、ニューヨークにはこのようなものはない。毎年恒例のAIPADショーはあるが、それは主に参加ギャラリーが選んだ作品で構成されており、参加ギャラリーは高い参加費を正当化するためにブースを借り、展示した作品を売らなければならない。参加ギャラリーの中には、よりキュレーター的、あるいは使命感に燃えているところもあるが、展示される写真のほとんどは、純粋に社会的、あるいは美的なインパクトよりも、むしろ商業的な魅力で選ばれている。

Kyotographieは新鮮で、より刺激的です!「私たちは常に、国内外の才能の豊かさにスポットを当てることを目指しています。多くの地域や人々にスポットを当てることで、ダイナミックで包括的なフェスティバルを提供し、すべての人をつなげ、高めることができるのです」と、フェスティバルの創設者/オーガナイザー/ライフパートナーであるフランス出身の写真家ルシール・レイボズと、日本人ライティング・アーティストの中西祐介は語る。

私が最も行きたかった展覧会のひとつが、次のものだった。 "あなたは死なない-もうひとつのイラン蜂起の物語" での展覧会。 スフェラ イラン国内での「女性、生命、自由」の蜂起を撮影した、ほとんどが匿名の1000枚以上の画像から抜粋されたものである。 ル・モンド フォトエディター マリー・スマラ そして ル・モンド ジャーナリスト ガザル・ゴルシリ.イランの同僚の協力を得て パヤム・エルハミ そして ファルザド・セイフィカランまた、各写真の撮影日や撮影場所も明記されている。イラン国内のプロの写真家数名による写真も展示された。

Iranian Citizen and Photographers — You Don't Die: The Story of Yet Another Iranian Uprising at Kyotographie international photography festival

フェミニストとして、またイラン内外の教師や友人を持つスーフィー・ダンス・アーティストとして、私は蜂起とこのショーに個人的に強い関心を持っていた。パンデミックの最中、CRSの私のイラン生まれのスタッフの一人が事情によりイランに帰国せざるを得なくなり、イラン西部クルディスタンのサッケズ出身の22歳の若い女性、マーサ(ジナ)・アミニが2022年9月13日に「道徳」警察によって逮捕された後、彼女とのコミュニケーションはより困難になった(ガシュト・エルシャド兄とテヘランを訪れていたとき、スカーフの下から髪が1本抜けていたのだ。マハサは警察のバンに乗せられ、ひどく殴打され、3日後に病院で拘留中に死亡した。

マハサの葬儀では、彼女の墓に無地のコンクリートブロックが置かれ、そこに彼女の叔父が言葉を描いた(英訳はこちら):  "親愛なるジーナ、あなたは死なない、あなたの名前はシンボルになる"この言葉が刻まれた墓石の画像はソーシャルメディアに投稿され、本展で初めて公開された。イラン全土の若い女性たちの共感を呼び、政府から与えられる性差別的な制限や気まぐれな暴力に耐えて生きなければならないことに辟易していた。 

First photo of Mahsa (Jina)'s grave published on social media and BBC Persian. On the stone, is written: "Near, Jina, you don't die, your name becomes a symbol." September 17, 2022, Iranian Kurdistan写真提供:匿名カメラマン

マハサ(ジーナ)の墓の最初の写真がソーシャルメディアとBBCペルシャ語で公開された。石にはこう書かれている: "ジナよ、死ぬことはない、君の名は象徴となる" 2022年9月17日、イラン・クルディスタン

それ以来、イラン国内では、最初は若い女性だったのが、次第にあらゆる年齢や社会階層の女性たちがスカーフをかぶらずに外を歩くようになり、男性までもが連帯のために同行するようになり、「女、命、自由!」運動として知られるようになった。 

抗議活動や警察による暴力的な取り締まりの画像や、この運動を支援するために作成された画像はソーシャルメディアを埋め尽くし、メッセージは急速に増幅・拡散された。抗議に参加する人々の数は瞬く間に膨れ上がった。数日のうちに、イラン政府はソーシャルメディアへのアクセスを制限し始めた。それでも人々は、勇気ある抗議者たちの姿や、彼らが耐えた悪質な弾圧の様子を写した多くの画像を共有する方法を見つけ、この蜂起の報道は世界中に広がり、連帯のための多くの抗議やイベントを触発した。本展は、キュレーターの言葉を借りれば、"1979年に成立したイラン・イスラム共和国の歴史上、最も強力な抗議の波 "の広がりと精神を反映しようとするものである。

歴史的背景

この「女、命、自由」というシンプルで直接的な叫びは、アフガニスタン以外で唯一、女性があらゆる公共空間で常にヒジャブの着用を義務付けられている国、イラン国内の極めて特殊な状況から生まれたものである。私はイランの政治史のニュアンスのすべてを説明する資格はないし、このような場でもない。しかし、この展覧会とこの運動に関する私の発言の前置きとして、それに先立つ関連する出来事を簡単にまとめておくことは有益かもしれない。

1979年の革命は、それまでのパフラヴィー朝の腐敗、政治的抑圧、経済的不平等、西欧の影響に対する大きな反動であった。この王朝は1953年以来イランを支配しており、イランをソ連の影響圏から締め出すため、アメリカの支持を受けたクーデターで政権を握った。1979年の革命への支持は広まった。国民投票では、新しい「イラン・イスラム共和国」の樹立に圧倒的多数が賛成した。

しかし、社会の多くの人々がさまざまな理由で革命を支持した。国家は何十年もの間、かなり世俗的だった。ヒジャブやその他の伝統的な被り物はほとんど不人気で、多くの人々から後ろ向きなものと見られていた。革命の一部の党派は、イスラム法の制定が自分たちの目標であると明確に宣言していたが、他の党派は別の目的を持って反乱を起こし、実際、イスラム法の厳格な実施や女性のヒジャブ着用を望んでいなかったし、期待もしていなかった。

私の理解では、亡命先から戻り、新政府の最高指導者に就任したホメイニ師が、女性はイスラムの服装規定を守るべきだと発表したとき、実際、多くのイラン国民は衝撃を受け、憤慨した。大規模な抗議デモが6日間続いたが、政府はドレスコードはあくまで推奨に過ぎないと断言した。それにもかかわらず、その後数年にわたり、ヒジャブを義務付ける法律が徐々に施行され、従わない者は逮捕、激しい殴打、投獄の対象となった。

それ以来、イラン国内では、政府内にイラン国内のさまざまな政治的声をより広く反映させ、規制の一部を緩和することを求める運動が定期的に起こってきた。そのたびに、声を上げる人々は暴力的に弾圧され、運動は鎮圧されてきた。イランには選挙があるが、イスラムのムラ(宗教指導者)は自分たちの気に入った候補者しか出馬させない。西側諸国からの数十年にわたる制裁と、イスラエルや他の地域近隣諸国との戦争の脅威に煽られた不安にもかかわらず、イラン共和国はいまだに十分な石油を輸出し、経済的圧力をいくらか抑えるだけの資金を調達し、強権的な規則を施行し権力を維持するための莫大な宗教警察に惜しみなく報酬を支払っている。

つまり、「女性、生命、自由」運動は、イラン国内の特殊な歴史と状況から生まれたのである。同時に、このスローガンは明らかに世界中の女性やあらゆる性別の人々の共感を呼んでいる。ニューヨークやヨーロッパ各地で、このスローガンを掲げた展示会やデモが数多く行われているのがその証拠だ。それにもかかわらず、私は、国際的なニュースメディアがほとんど他の記事に移ってしまったこの時期に、キョートグラフィでこの展覧会を見つけたことに少し驚き、そして感激した。

そして、このような運動が日本国内で大きな脚光を浴びるとは思ってもみなかった。結局のところ、日本の男女平等度は146カ国中118位に過ぎない。福島原発事故後の大規模な反原発集会を除けば、日本でのデモ、特に他国発の運動と連帯するデモはここ数十年、小規模なものになりがちだった。この展覧会をはじめ、人権や政治的な問題を探求するいくつかの展覧会がこの映画祭に含まれていることは、キョートグラフィーの主催者の功績である。

展覧会

このビデオや画像で、髪を隠し、風になびかせながら、人ごみの中で堂々と立っている女性たちの姿を目にし、その行為が、単に...ある...というだけで、その場で逮捕されたり、死に至ったりする可能性があることを知ると、私自身の髪が逆立つ思いがする。とても感動的だ。とても勇気のいることだ。私の命を奪うことはできても、私の精神を制限することはできない。 

彼らは、それが政権交代や生き残った人々のより良い生活につながるかもしれないという、認識できるような希望も持たずに命をかけている。私は、次の第153課を思い出す。 奇跡のコースそして第199課「私は肉体ではない。私は自由です。あるいは、マハサの叔父が彼女の墓石に書いたように、"あなたは死なない"。彼らの物語と精神が肉体よりも長生きするようにするのは、私たち次第なのだ。

この展覧会では、ドキュメンタリー写真と、運動の声を増幅させるために、時には一時的に共有された演出写真との境界線を曖昧にしている。 

マフサ・アミニの死から40日目となる2022年10月26日に無記名で投稿された下の写真では、マフサの故郷であるイラン・クルディスタンのサケズにあるアイチ墓地を訪れる大勢の人々が彼女の横を通り過ぎる中、ヒジャブをかぶらない若い女性が車の上に立っている。群衆は、魂があの世に旅立つ時として知られるその記念日を祝うために、そこを旅しているのだ。匿名の女性は、自分が写真に撮られていることを知っていたのだろうか?その写真は計画されたものなのか?それとも、誰かが自然発生的な瞬間を捉えただけなのだろうか?私には、そんなことはどうでもいいように思える。いずれにせよ、この女性は命がけで連帯感を表現した。いずれにせよ、この画像は本物であり、力強い。

A young woman without a hijab stands on a vehicle as thousands of people make their way to the Aychi cemetery, to commemorate the 40th day of Mahsa Amini’s death, in Saqqez, her hometown in Iranian Kurdistan. Muslim tradition celebrates this date as the day of the soul’s passage to the afterlife, and the end of mourning. Saqqez, Iranian Kurdistan, October 26, 2022. Anonymous photographer.写真提供 匿名カメラマン

群衆の存在は、マハサへの幅広い支持を示している。髪を隠している女性に嫌がらせをしたり、逮捕しようとする者がいないこともそうだ。それでも、彼女はリスクを冒している。もし彼女が正面から写真を撮られ、当局がその写真を入手していたら、彼女は特定され、後で罰せられたかもしれない。そして、もしかしたらそうなっていたかもしれない......しかし、彼女は止めようとはしなかった。 

写真の自由さと力強さは否定できない。象徴的な「A」を思い起こさせる。バスターズ のポスター ウォール街の雄牛像の上に立つバレリーナ ウォール街を占拠せよ(OWS)」運動の発端となり、「ウォール街を占拠せよ(OWS)」運動によって組織された「ウォール街を占拠せよ(OWS)」運動は、さらに忘れがたいイメージとなった。 マタドールに扮した男たちのイエス・メン ピエロの格好をした2人の男に気を取られながら、OWSデモの真ん中で牛をあざけるポーズをパトカーの上でとる男。これら3つの画像はすべて、自由を伝え、運動全体の集団精神を象徴するために、背筋を伸ばして立つ1人の人物を使っている。しかし、イランの画像は3つの画像の中で最も説得力がある。なぜなら、イランの画像に写っている女性だけが、命がけで自分を表現しているからであり、政策や政治を超えたもの、つまり自由への基本的権利を主張しているからである。そして、この画像や、公の場で裸になる女性の姿を映した他の画像を見たイラン国内の多くの女性たちは、共感するだけでなく、ついに髪に風を感じることがどんな気分なのかを想像することができたと思う。これらの画像は、同じ自由を体験したいという長い間抑圧されていた切望を活性化させ、イラン中の女性たちに自由を主張する勇気を与えた。

2022年12月31日、プロの写真家エルハム・アバスルーは、他の多くの女性たちからもらった髪の切り抜きで丸まったベッドの上に横たわり、無防備なだけでなく坊主頭で自分自身を撮影した。女性の髪は長い間、美の重要な象徴と考えられてきた。イランのシーア派の歴史を通じて、髪を隠すという要求は行ったり来たりしており、抗議や弔いの形で髪を切るという伝統は、少なくとも紀元977年から1010年頃に書かれたフェルドウィーのペルシャ叙事詩『シャーフメー』に遡ることができる。しかし、この行為はまた、旧約聖書のデリラがサムソンの髪を切って彼を無力化したという物語を参照し、それを逆手に取ったものでもある。女性は自分の髪を切ることで、自分の力を主張しているのだ。 

Elham Abbasico self-portrait with hair clippings写真© Elham Abbasico

実際、世界中の女性たちが連帯して髪を切り始め、「#hairforfreedom」などのハッシュタグをつけて写真を投稿した。ニューヨークでは、FIAFとアーティストのホマ・エマミ、シリン・ネシャット、プルーヌ・ヌーリ、シーマ・ラーマンクハグが「Strand for Women」展を開催した。

展示室内では、女性の顔と髪が水に浮かぶシリン・ネシャットの映像インスタレーション「Sarah」に、シマ・ラフマンクハーの大きな抽象的な髪のドローイングが隣接している。壁に掛けられたホマ・エマミの驚くべき髪の鎖のオブジェは、意識的に現在のイランのフェミニスト女性革命に言及している。毎年、女性の髪は約15センチ伸び、44年間の抑圧の結果、660センチの長髪となる。

来場者はまた、巨大な壁に飾られた、世界中の人々から過去1ヶ月間に送られた何千本もの髪の毛の束を使った共同作品に参加することもできる。イランの人々が、民主主義を支持するすべての人、女性の権利を支持するすべての人に、彼らの重要な闘いに光と注目を集めるよう求めている中、プルーヌ・ヌーリィはこの緊急の呼びかけに別の呼びかけで応えた。彼女は、2007年に彼女にインスピレーションを与えてくれる人々から髪の束を集め始めたので、彼女のアーティストの活動と一致する媒体である髪の束を求めたのである。- 女性のためのストランド

Strand for Women exhibition写真提供:クリストファー・ペラム

ストランド・フォー・ウーマン展

1979年3月8日、イスラム共和国の最高指導者ホメイニ師が、女性は公の場でヒジャーブを着用すべきであると宣言したことに対して、イラン国内で数千人の女性たちが抗議活動を行った。

#WomanLifeFreedom運動は感動的です。それは普遍的なものです。髪の毛は着火に不可欠な要素です。一本の髪の毛(芯)は、放っておけば消えてしまうし、火をつけることもできる。この展覧会が、#StrandForWomenとして、私たちの共同体に火をつけることを願っています。"

イラン国内の抗議者たちが経験した巨大な連帯感とエンパワーメントにもかかわらず、政府の抑圧的な行動は収まっていない。それどころか暴力はエスカレートし、抗議者たちの決意は絶望感と共存している。私のスタッフと彼女の家族は、この絶え間ない暗雲の下で暮らしてきた。彼らは、嵐雲がいつ破裂し、すべての人に恐怖の雨が降り注ぐかもしれないと恐れている。戦争はそれ自体が恐怖をもたらすものであり、彼らが望むものではない。

それにもかかわらず、彼らは固執している。イラン国内で30歳以下の者は、抑圧しか知らない。このまま生き続けるくらいなら、死んだほうがましだと思う者も多い。愛が彼らを支えている。  非武装ではあるが、「女、命、自由」運動の参加者たちは、偉大な精神的パワーを示している。彼らは私たち一人ひとりの精神に触れ、私たちが本当は何者であるかを思い出させ、私たち自身の強さと勇気を目覚めさせることができるからだ。そして、彼女たちはそれを感じているのだと思う。このよく武装し、よくできた政府を崩壊させるには奇跡が必要なように思えるが、愛は何でも成し遂げることができると言われている。それが実現するのを一緒に見届けよう。私たちは彼らの呼びかけに耳を傾け、自分自身に劣るものを受け入れることができるだろうか?

私たちの著書『Woman Life Freedom』の旅路を追ったこの短編映画は、この歴史的瞬間をアートワークと一人称の証言でとらえている。これは普遍的な呼びかけであると同時に、政権が沈黙させようとして失敗した女性たちへの賞賛でもある。

 

これが抗議の姿だ。

 

ウーマン・ライフ・フリーダム女性たちの抗議活動からの声とアート in Iran』はマル・ハラサ編(サキブックス、2023年)。

 

このショートフィルムはSaqi Booksが監督・制作し、アーツ・カウンシル・イングランド、Truthdig、The Markaz Review、K.B.ビシャラ、ナオミ・シェイクスピア、オーディオ・アクター、ベス・エムに感謝する。

 

Shiva Khademi、Soheila Sokhanvari、Tahmineh Monzavi、Alexander Cyrus Poulikakos、Niloofar Rasooli、Pamela Karimi、Khiaban Tribune、Iranian Women of Graphic Design、Roshi Rouzbehani、Marziyeh Saffarian、Milad Ahmadi、Mana Neyestani、Tasalla、Hengameh Golestan、Mehri Rahimzadeh、その他多数のアートワークを掲載。

 

ウーマン・ライフ・フリーダムはイランの女性と少女に捧げます。- サキブックス

著者