今石 - 2024年4月10日
東京で一泊し、簡単な昼食(津久地で写真家の友人と安いが抜群のちらし寿司)をとった後、上野駅から宇都宮まで東北新幹線に乗り、JR日光線に乗り換えたが、今石で一駅早く降りた。今石は、人気のある歴史的な寺町、日光のすぐ東にある小さな町で、私はそこに向かっていたのだが、今石には有名な杉並木と桜ロードがあり、ついでに見てこようと思ったのだ。駅を出てすぐ、4月初旬とは思えないほど日差しが強かったので、私は小さなカフェで飲み物を買い、桜並木への道を尋ねた。店主はよくわからなかった。
しかし、一人の客、中年の日本人女性が "私が案内しましょう "と言った。私は彼女がスマホで見せてくれるのかと思ったが、彼女は私を外に連れ出して車に乗せ、町中を案内しながら素敵な会話をしてくれた!日本ではこういうことがあるのだ。彼女の名前はハツエといい、夫と3人のティーンエイジャーの娘とオハイオ州ダブリンに4年間住んでいた。
初江は、素朴な商店が並ぶ細い路地を通って、私をこう案内した。 報徳二宮神社 神社は二宮尊徳(別名金次郎)の埋葬地であり、その像は日本中に置かれていると彼女は言った。
幼い頃に両親を亡くした彼は、勤労意欲と創意工夫によって貧困から抜け出した。孤児となり、叔父の農場で暮らすことになった二宮は、夜間に勉強を始めたが、叔父は孤児の農家の少年の教育に灯油を使うのはもったいないと考えた。二宮は早速、耕作放棄地にナタネを植えて自分で収穫し、それを市場で売って、その代金で自分のランプの油を買った。そして夜学を再開した。彼の銅像は歩きながら本を読んでいる姿をしており、子供たちに勉強や時間の使い方を教えるために学校の近くによく置かれているが、彼の影響はそれだけにとどまらない。
さらに驚くべきことに、彼は20歳から24歳まで小作人として働き、両親の農場を買い戻すのに十分な貯蓄をし、地元の人々を感心させ、裕福な役人の学問をサポートするために雇われるようになった。やがて二宮は、藩の財政を立て直すために大名に召し抱えられた。やがて二宮は、その大きな成功に嫉妬や恨みを抱き、221日間の仏寺での瞑想修行に旅立つ。二宮は精神的な観念を新たにし、儒教と仏教の価値観と市民的な資本主義を融合させることで、反対派を打ち負かすことができるようになったようだ。二宮はその後、約600の地域社会の相談役となり、トヨタ自動車や松下パナソニックの創業者など、後の資本主義の巨人たちにインスピレーションを与えた!
しかし、二宮のことを知る前に、ここが二宮の埋葬地であることを理解する前に、この神社でまず目についたのは猫の像だった!ここも猫神社だったのか?あれ、一匹まばたきした?生きている猫が彫られた猫を見守っているのだ。確かに、この神社には生きた猫がたくさんいた。猫や猫の彫像は新しいものだったようだ。おそらく、この神社の現在の管理人の優先順位が変化しているのだろうか?
この神社の常連である藤井昭二は、パンデミックで疲弊している参拝客に少しでも癒しを与えようと考えた。動物が大好きな人たちだから、神社に元気な動物のアートを飾って、ペットの無病息災を祈ったらどうだろう?今年1月30日には神事が行われ、チェーンソーアート世界チャンピオンの太田隆之氏による彫刻や、太田美沙氏による動物の絵が描かれたお盆やチャイムなどのオブジェが神社にお目見えした。
動物アートは、神社の本来の目的を薄めたり、簒奪したりするのだろうか?それとも、より多くの人々が訪れ、それによって二宮の教えと対話するようになるのだろうか?よくわからないが、猫好きの私自身は、初江が私が二宮尊徳の像も撮影しないことに驚きを示すまで、もっぱら猫に注目していた。逸話に過ぎないが、私が二宮について尋ねたほんの一握りの日本人は、校庭の外に二宮の銅像がたくさんあることは知っていたが、それを聞き流し、二宮の多くの業績についてはよく知らなかった。
良くも悪くも、かわいらしくて感傷的でありながら、純粋に善意に満ちたものと、よりスピリチュアルで儒教的・神道的な(集団の利益のために勤勉さを促進するという意味での)メッセージをミックスすることは、日本ではよくあることのようだ。二宮の精神はそれを認めるだろうし、少なくとも反対はしないだろう。
そして、猫自身もそれに加担しているのかもしれない。まるで『ツイン・ピークス』に出てくるようなオレンジ色のタビーが、二宮神社へと続く玉藻横丁の入り口を守っていた。私が近づくと、すぐに私の前を横切り、神社への方向を示す看板を指差した。猫は見かけによらないのかもしれない。
0コメント